スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
- トラックバック(-)|
- コメント(-)
いちご狩りに行ってきました♪
秋の「おいも掘り」と、春の「いちご狩り」は、我が家の恒例行事。
旦那さんが「○○狩り」が大好きなんですよね(笑)
夏の「ぶどう狩り」と秋の「しいたけ狩り」も準恒例行事です
↑ ミスいちご娘? おひとつどうぞ♪
↑ うぃ~ 食った食った! 元取ったど~!
神戸市の北区周辺には沢山の観光農園があって、それぞれに特色があります。
私が一番お気に入りは、二郎町の「二郎農園」。
この町の名産「二郎いちご」が食べられるのはここだけです。
市場には出荷されていないので、いちご狩りでしか食べられない幻の品種なんですよ。
・・・・ネットで調べてみたら、二郎町の農園は連休中は予約でいっぱいだそうです・・・・
今年は、娘の強烈な車酔いと、息子の山のような塾の宿題が心配だったので、一番近所の北区大沢町の「マルダイファーム」さんに決定
品種をお聞きするのを忘れてしまいましたが、「あきひめ」かな?
ここは、高速の降り口(六甲北有料道路・大沢IC)から最も近く、神戸市立フルーツフラワーパークや、三田プレミアムアウトレットも車で5分以内の場所。
周辺は、こんなにのどかです。
連休中も、まだ空きがあるそうなので、連休のご予定がお決まりでない方はぜひどうぞ♪
ご予約は、神戸市観光園芸協会のHPから
それから、いちご狩りの極意(?)をお教えいたしましょう(笑)
① 予約必須
② 午前中に行くべし
・・・午後からでは大きいいちごがなくなっちゃう
③ 白い服は着るべからず
・・・娘に白Tシャツを着せて大失敗!汁だらけ
④ 練乳忘れるべからず
・・・いちごミルク♪
⑤ 氷忘れるべからず
・・・温室のイチゴはなまぬるい 以上。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
チャンミさん こんにちは♪
やっぱり、こういうレジャーは子供が小さい頃しかついて来てくれませんよね・・・うちもあと何回みんなで行けるか。。。ってだんなさんと話しています。観光地のイチゴ狩りは高いんでしょうね・・・いくら位するんだろう??